TSUNDOKU BOOKS
このイベントは終了しました
こちらの商品はこの店舗では提供できません

一般①【書籍+イベント参加】『世界の適切な保存』(サイン本)+ 1ドリンク付き

¥2,870


美術館で日常の「なんで?」をかんがえる


なんてことない日常の中の、ふとした場面で浮かんでくる「モヤモヤ」や「なぜ?」。


少し引っかかってはいるんだけれど、

「こんなこと考えても無駄だよな〜」なんて、

流してしまうことも 多いかもしれません。


「台風が来るとワクワクするのって、なんでだろう?」とか「どうして二日酔いになるとわかっていても飲みすぎてしまうんだろう」とか「『ちゃんとしなさい』の ちゃんと って、なに?」とか。


それ、実は てつがくの“種” なんです。


今回、哲学研究者の永井玲衣さんと一緒に、そんな日々のささやかな 問い にいちいち立ち止まって、そしてみんなで聴きあい 考えあう場を開きます!


【てのひらから始める てつがく対話】

日時:2025年 1月12日(日) 13:00〜15:45/休憩あり

場所:十和田市現代美術館 カフェ

定員:15名


永井玲衣(哲学研究者)

哲学研究と並行して、学校・ 企業・寺社・美術館・自治体 などで哲学対話を幅広く行う。 ほか、哲学エッセイの連載なども手がける。 独立メディア「Choose Life Project」や、坂本龍一・Gotch 主催のムーブメント 「D2021」などでも活動。

主な著書に『世界の適切な保存』(2024 年)、『水中の哲学者たち』(2021 年)。 


こちらは 一般①【書籍+イベント参加】『世界の適切な保存(サイン本)』+ 1ドリンク付き 2,870円 の申し込みサイトです。ご希望の参加条件とお間違いないか、再度ご確認ください(→詳細)。


【お問い合わせ】

TEL: 0176-20-1127

お問い合わせフォームの「お問い合わせ内容について・その他」を選んでお問い合わせください。

https://forms.towadaartcenter.com/contact

※休館日(月曜日、年末年始12/23 – 2025年1月1日)以外の9時 – 17時


本屋『TSUNDOKU BOOKS』の店頭でも、2025年1月1日からお申し込みを受け付けます(希望者多数の場合、すでに締め切られている場合がございます。ご了承ください)。

1

小計 ¥2,870

合計はお会計時に計算されます

Squareで安全に支払う